夕日の中で母親がベビーカーを押している写真

こんにちわ、モカです。

 

バンクーバー(近郊)で出産し、ベビーカー探しをしたお話をしたいと思います。

 

結論から言うと、メトロタウン駅にあるメトロポリスのトイザらスがおすすめです。

 

メトロポリスへの行き方は、バンクーバーのおすすめ大型ショッピングモール!メトロタウン(メトロポリス)をご紹介。行き方・お店・フードコートを読んでね。

大きくてゴージャスタイプ?それともコンパクトタイプ?

ベビーカーに乗った赤ちゃんにお母さんが話しかけている様子

私は、初めてのベビーカーは義理両親から頂きました。

 

カーシート付のベビーカーで、新生児から使用できるタイプでした。大きくてゴージャス感があって嬉しかったのですが、その後、諸事情で引っ越すことに。

 

ちょっと駅から遠い所に住むことになり、どこか行くときは必ずバスを使用しなきゃいけなくなってしまいました。

 

バスに乗ってるときたまに、私の方を見て「大きすぎるわね~」と、言われてしまうこともしばしば。

 

大きいとゴージャス感が出てカッコいいけど、バス利用時にはたま~に嫌みを頂いておりました(当時わが家は車がなかった)

 

子供も2歳になってもうちょっとコンパクトなベビーカーがいいかなーっと色々なお店を覗いてみたけど、なかなか色んなタイプのベビーカーを売っている所はなかったんですよね。

メトロポリスのトイザらスは品揃えが豊富

クリスマスのサンタさんとの写真撮影でメトロポリスに行った時、同じフロア(1番下のフロア)にToys "R" Usがあったので、何となく覗いてみると、いろんな種類のベビーカーが売ってしました。

 

モカ
やっと見つけた♡

 

新生児用のベビーカーは、けっこういろんなお店で売られているけど、2歳児ぐらいの子供用で、コンパクト、下に荷物を入れられる、背筋を伸ばせて座れる・寝ちゃった時はシートを倒せるとか、色んな条件をクリアできるのがなかったんです。

 

そもそも、選べる種類が少ない。

 

でも、メトロポリスのトイザらスは種類もたくさんあって、どのベビーカーが良いか吟味できました。

 

バンクーバー近郊で、ベビーカーやカーシートをお探しの方は、ぜひメトロポリスのトイザらスを覗いてみてね。

 

新生児用、2歳児ぐらいの大きい子供用、カーシート、商品が豊富に揃ってありますよ♡

 

おすすめの記事