家でお兄ちゃんが弟に肩を回しながらテレビで映画を観ている様子

こんにちわ、カナダ在住のモカです。

 

今日は、英語を楽しく学べる映画「Shrek Forever After」(シュレックフォーエバーアフター)のご紹介です。

 

「シュレック」シリーズの映画は日本でもおなじみですが、

 

その「シュレック」シリーズの最終章、「Shrek Forever After」 は、大人が観てもおもしろい作品で、もちろん子供も楽しめて、そして何といっても英語が聞き取りやすいんです。

 

お話は、主人公の シュレック が全く別の世界に行ってしまうお話で、 シュレックが「本来あるべき世界」の説明を、一生懸命しているのです。

あらすじ

シュレックとプリンセス・フィオナは、めでたく結婚をして3人の赤ちゃんに恵まれました。

 

幸せな毎日を送っていた二人ですが、・・・・・

 

やっぱり赤ちゃんのお世話は、大変。

 

シュレックは、ちょっとだけで良いから、自分の時間がほしくなります。

 

「みんなが、自分のこと、怪物だって怖がっていたあの頃に戻りたい。あの頃は、自由だったなー」

 

と、自由だった昔を懐かしく思います。

 

そんな所に、魔法使いのランプルスティルスキンが現れ、

 

「魔法の契約書にサインすれば、みんながシュレックを怖がっていた、あの頃に1日だけ戻れるよ」

 

と、言われシュレックは

 

「怪しい・・・・。何が欲しいんじゃ?」

 

と、怪しむもののランプルスティルスキンの口車に乗せられ・・・

 

「ま!1日だけなら、いっかー」

 

なんて、サインをしてしまいます。

 

シュレックが、自由な1日をもらう代わりに

 

ランプルスティルスキンがシュレックの1日をもらうという交渉だったんですが、

 

これには、落とし穴が・・・・・

 

言葉通りに受け取ると、フェアなんだけど、

 

このランプルスティルスキンが選んだシュレックの人生の1日が、

 

実は、人生ですごく大切な日!!

 

シュレックの人生が全く変わってしまいます。

 

サイン後の世界では、誰もシュレックの事を知りません。

 

一生懸命、みんなに説明をするシュレックですが・・・

 

英語で説明するスキルが身に付く!?

 

シュレックが一生懸命、周りに説明するので、聞いてる英語も分かりやすいんですね。(シュレックもみんなに分かってもらおうと必死なのさ!)

 

実際に英語を使って生活してみると分かるんだけど、英語で相手に説明するって1番大切なスキルなのかもしれない。

 

仕事をしていても人間関係でも、自分の分かって欲しいことって絶対出てくるし。

 

この映画を観ると、(英語を使って)相手に説明するスキルが付くような気がする。(あくまで個人的な意見ですが)

 

映画の作品としてもとても面白いので、ぜひ、おすすめです。

 

赤ちゃん子育て奮闘中の親御さんも、シュレックの気持ちが分かると思いますよ。

 

DVD購入の注意点

輸入版のDVDは、日本のDVDプレーヤー等では見れない可能性があります。

 

日本版のDVDで、言語を英語、字幕も英語にした方が良いと思います。

 

↑ご購入をお考えの方は、「DVD」と「ブルーレイ」のお間違いのないようお気を付けください。
外国版DVDを見たい方は↓下記事を読んでね。

 

 

Amazonプライム・ビデオには、現在、残念ながら「Shrek Forever After」の字幕版はなく日本語吹替えのみようですが、他にも色々な海外映画があるのでぜひ無料体験をお試しください。

 

 

↓今ならAmazonプライム・ビデオで無料体験実施中。

>>Amazonプライム・ビデオ無料体験をみる

 

【合わせて読みたい】

>>【子供向け】無料体験レッスンあり:カナダ在住の私がおすすめする英会話オンラインスクール3社

 

>>無料体験レッスンあり:カナダ在住の私がおすすめする英会話オンラインスクール2社

おすすめの記事