白い壁の背景にキレイな淡いピンクのピオニーの花

こんにちわ、モカです。

 

クリスマスプレゼントにフランスのお店 L'OCCITANE (ロクシタン )のハンドクリームを頂きました。

 

色々な種類を頂いたのでレビューをしてみたいと思います。

目次

L'OCCITANE (ロクシタン)はスキンケア屋さん

日差しが差し込むキレイなテーブルの上のグラスのお皿の上にピオニーの花が沢山盛ってある写真

日本でも人気のL'OCCITANE (ロクシタン

 

女性に人気なちょっぴりガーリーでフランス系なデザインと、いい香りのするスキンケアのお店。

 

バンクーバーでも人気で、ロブソン通りにあります。

所在地:1000 Robson St, Vancouver, BC V6E 1A7

電話: (604) 681-4408

Verveune (ヴァーベナ)のハンドクリーム

ヴァーベナのお花畑

 

 

レモンのような香りがするシトラス系の「ヴァーベナ」は、さわやかな香りがとても人気なハーブです。フレッシュで爽快感のあるヴァーベナの香りは、リラックス効果や疲労回復にも効果が期待できるので、安眠にもいいといわれています。

さわやかな香りが素敵なハーブ「ヴァーベナ」
私の大好きな香りのL'OCCITANE の  Verveune (ヴァーベナ)。
この香りが大好きで、私はボディクリームも愛用しています。
L'OCCITANE (ロクシタン)のハンドクリーム、Verveune (ヴァーベナ)の写真

Verveune (ヴァーベナ)ハンドクリームの香り

個人的には、レモンの香りとフレッシュな香り、ハーブの香りが魅力的だと思います。
爽やかで癒しの香り。香りだけで少し贅沢な、幸せな気分にしてくれます。

Verveune (ヴァーベナ)ハンドクリームの感触

ハンドクリームとしての感じは、「さらっ」としていていました。(べたべたしない)
しっとりするハンドクリームが好みの方は、物足りないかもしれませんね。

SHEA  BUTTER (シアバター)の ハンドクリーム

L'OCCITANE (ロクシタン) のハンドクリームSHEA  BUTTER (シアバター)の写真

 

世界中で2秒に1本売れているロクシタンハンドクリームの代表作。天然の保湿成分・シアバターを20%配合し、リッチなうるおいを与えるハンドクリーム。飽きのこない優しい香りで心地よく使えます。

シア ハンドクリーム
世界中で2秒に1本売れているなんて驚きですね。
たしかに、このデザインよく見かける気がします。

SHEA  BUTTER (シアバター)ハンドクリームの香り

シアバターとは、シアの木(アカテツ科シアバターノキ)の実から採れる植物性油脂のことらしいです。

 

そう言われると、香りも植物の香りがするような。

 

個人的には、ハンドクリームっぽい香りだと思う。そして、香りは強くありません。冬に使うハンドクリームっぽい香りがします。

SHEA  BUTTER (シアバター)ハンドクリームの感触

つけた直後は「しっとり」していました。けれどすぐに「さらっ」とした感じになるので、ベタつきはなく使いやすいと思います。

 

冬や乾燥が気になる時に、おすすめな感じです。

LAVANDE (ラベンダー)の ハンドクリーム

L'OCCITANE (ロクシタン)のLAVANDE(ラベンダー)の ハンドクリームの写真

 

指先に、リラックス感いっぱいのラベンダーの​香りを。 プロヴァンスの花畑の、すがすがしさと香りに包まれる手肌ケア。指先や爪元までしっとりなめらかに。

ラベンダー リラックスハンドクリーム

 

紫色のラベンダー畑、テレビで見かけたことがある方も多いと思います。

 

ラベンダー、草花と思いきや木本性とのこと。

 

(茎が木質化して何年も生育を続ける植物を「木本類」というそうです)

LAVANDE (ラベンダー)ハンドクリームの香り

香水っぽい香りがしました。(←個人的感想です)

 

そういえば、ラベンダーの香りって香水や芳香剤、消臭剤など色々な物に使用されていますよね。

 

ラベンダーの香りが好きな方には、癒しになるハンドクリームになりそうです。

 

好みが分かれそうな香りな気がします。

LAVANDE (ラベンダー)ハンドクリームの感触

最初、少ししっとりしていますが、すぐに肌になじんでさらっとします。

 

しっとりし過ぎず、さらっとし過ぎず、ちょうどいい感じです。普段使いに良いかも。

AMANDE(アーモンド)のハンドクリーム

AMANDE(アーモンド)のハンドクリーム

いつも一緒にいたい、甘い香りのハンドクリーム。アーモンドオイル(*)で、甘く香るやわらかな指先に。(*)アーモンド油(スキンコンディショニング成分)

アーモンド ハンドクリーム

アーモンドオイルのハンドクリームなんですね。

 

アーモンドっといったら、アーモンドチョコ!!・・・じゃなく、美容にも使われるんですね。

 

(私が美容に疎いだけで、アーモンドオイルは古代ギリシャの時代から重宝されていたオイルらしいです)

AMANDE(アーモンド)ハンドクリームの香り

食料のアーモンドは違う香りで、素敵な香りでした。

 

これが、「アーモンドの香り」って言われれば「そうなんだ・・・」って感じですが(美容に疎くてすいません)

 

個人的には「柑橘系」の香りプラス「少しだけ香水っぽい」香りでした。

 

L'OCCITANE のお店っぽい香りがしました。

AMANDE(アーモンド)ハンドクリームの感触

使った感触は「さらっ」としていました。

 

クリームの伸びも良くてさらっとしているので、ついつい塗りたくハンドクリームのような気がします。

 

Pivoine  Flora(ピオニー フローラ)のハンドクリーム

L'OCCITANE (ロクシタン) のPivoine  Flora(ピオニー フローラ)のハンドクリームの写真

 

ピオニーが咲く、フェミニンな手先。ピオニーエキス(*1)と、シアバター(*2)配合で透きとおるようにみずみずしく、なめらかな手肌に。
(*1)シャクヤクエキス(スキンコンディショニング成分)(*2)シア脂(保湿成分)

ピオニー フェアリーハンドクリーム

 

ピンクのピオニーのお花が白い花瓶に入っている写真

フランス系のデザインには、このお花のデザインが良く使われていますね。

 

このお花の名前、ピオニーっていうそうです。とっても可愛らしいお花です。

 

<お花ピオニーの由来>
遠い昔、神は “ピオニア”という名の妖精を大変可愛いがっていました。 ピオニアは、優雅で美しく、誰もが心を奪われる妖精でした。 ある日、それに嫉妬した女神は、ピオニアに魔法をかけ千の花びらをもつ花へと姿を変えてしまいました。 そして、誕生したのが『ピオニー』だと言われています。ー
L'OCCITANE (ロクシタン)公式ページより引用ー

 

※ピオニーとは、日本でいうボタンやシャクヤクの仲間を総称する英語名のことです。

 

Pivoine  Flora(ピオニー フローラ)ハンドクリームの香り

可愛らしい香りです。女の子らしい香水のような香り。

 

おしゃれな女子力が高い女性が付けていそうな香りです。

 

Pivoine  Flora(ピオニー フローラ)ハンドクリームの感触

さらっとさっぱりした付け心地です。

 

春や夏にも使えそうです。

Roses  et  Reines(ローズ ベルベット)のハンドクリーム

L'OCCITANE (ロクシタン) のRoses  et  Reines(ローズ ベルベット)ハンドクリームの写真

 

ビタミンEを豊富に含んだシアエキス(*1)とローズ由来の美容成分(*2)配合のハンド&ネイルクリーム。ローズの香りに包まれながら、美しい手肌と健康的な爪に導きます。
(*1)シアバターノキエキス
(*2)ダマスクバラエキス 、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花水、センチフォリアバラ花エキス
※(*1)(*2)すべてスキンコンディショニング成分

ローズ ベルベットハンド&ネイルクリーム

 

バラのエキスや花油が入っているんですね。バラの香りを身にまとうって、ステキですね。

 

バラの香りが似合う女性になりたいもんです。

Roses  et  Reines(ローズ ベルベット)ハンドクリームの香り

少し甘くて、でもさっぱりな香りのローズ。

 

Pivoine  Flora(ピオニー フローラ)の香りに比べて、弱めです。個人的にはこっちのほうが好みかも。

 

Roses  et  Reines(ローズ ベルベット)ハンドクリームの感触

どちらかというと、しっとりな感じです。

 

ちゃんとケアしたい方におすすめです。

 

Cherry  Blossom(チェリーブロッサム )のハンドクリーム

L'OCCITANE (ロクシタン) のCherry  Blossom(チェリーブロッサム )のハンドクリームの写真

桜の花びらのようになめらかな手肌に整えるハンドクリーム。きゅんとする初恋の甘ずっぱい香りを、シアバター(*)の潤いに閉じ込めて、いつでもどこでも指先に。なめらかでみずみずしいテクスチャーで、季節を問わずいつでも気軽に手肌をうるおすことができます。(*)シア脂(保湿成分)

チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム

Cherry  Blossom(チェリーブロッサム )ハンドクリームの香り

桜の香りなので、甘い香りかなーって思ったら、ちょっとすっぱい香りでした。

春になって木々や植物が芽生えてくる、フレッシュな香りな感じがします。

L'OCCITANE の公式ページには「きゅんとする初恋の甘ずっぱい香り」と書かれていますね。

私は、柑橘系やすっぱい香りが好きなので、このハンドクリームの香りが好きです。

春にぴったりな香りです。

Cherry  Blossom(チェリーブロッサム )ハンドクリームの感触

さっぱりしたハンドクリームです。

 

春になって、新しい生活スタートにわくわくドキドキする時に、ちょっと気合入れるために使いたくなるようなハンドクリームです。

まとめ

かなり、私好みが出てしまったレビューになってしまいました。汗

 

L'OCCITANE (ロクシタン )の商品は香りが沢山あって、毎日の生活にちょっとハッピー加えてくれる感じがします。

 

プレゼントで L'OCCITANE (ロクシタン )のハンドクリーム考えている方は、色々な種類が入っている小さなハンドクリームが良いかも。

 

色々な種類を試せるのって、嬉しいですもん。

 

>>L'OCCITANE 公式 ページをみる

 

 

 

おすすめの記事