
こんにちわ、モカです。
カナダ在住8年目になりました。
私は、カナダで保育の専門学校に行ってそのまま現地で働き、今はカナダで子育てをしています。そんな私が英語圏で生きていくためにどのように英語力をアップしたらいいかお話します。
基礎力
英語が全く苦手という方は、高校の英文法の薄いのを1冊サラッととりあえずやる。
ここでいう英文法とはよく大学受験などで使われる分厚い熟語集でなく、超基礎の文法。
・疑問詞の使い方
・助動詞(will, can, should, have to, need to, be able to )などの使い方
・関係代名詞、関係副詞の使い方
・現在完了形を知っておく
とくに、助動詞、関係代名詞、関係副詞、疑問詞はめちゃめちゃ使われるし、自分が話すときも使うこと多いです!
英単語
英語を楽しく総合的にアップしていくとしたら、外人ととにかく話して、並行して英単語集をやっていくのがいいかなと思います。
外人さんとの実際の会話で使われた英単語は毎回覚えておく。だって、これからも使われる可能性大ですから。
あわせてアニメやスピーチや映画で、実際に使われている英単語をどんどん習得して行きましょう。
その都度「会話」や「動画」で覚えていったら、大学の英単語集の語彙はあっという間に覚えてた!ってなるよ!
しかも、その単語を使うときの空気感(←とても大切。日本語でもそうでしょ)や、文全体のイントネーション、発音も覚えられる。
「こういう時に使うんだねー」っていう感覚も身に付く。
※ちなみに外人さんとも英会話レッスンで意味が分からなったら「 Sorry, I can't understand」とはっきり伝えて下さい。分かりやすく別の方法で伝えようとしてくれるはず。
英会話がなにより大切
ここまでは「基礎英文法」や「英単語」といった独学の仕方でしたが、英語は何より会話が大切。喋って喋って喋りまくると、
・英文法
・英単語
・ヒアリング
・スピーキング
・度胸
が全部付きます。特に、外人さんと話すとき怖がらないで話せるようになるって大切です。それさえ出来れば、他は自ずと付いてくる。
ちなみにオンライン英会話学校で、私がおすすめなのはエイゴルさん。
だって、自分に合う先生が見つかるまで回数無制限で無料体験できる。ずーっと探し続けることが出来るんです(同じ先生は1回まで)。先生との相性はめちゃくちゃ大事!良い先生を見つけられたら英語へのモチベーションが爆上がりです。
しかもエイゴルさんは授業料の支払いもクレジットではありません。授業受けた分だけ、後日、銀行での振り込み払い。安心ですね。(入会金もありません)とっても気軽に始められます。
体験レッスンは無料なので、ちらっと受けて見るのがオススメです。
超大手DMMさんのオンライン英会話スクールは、「毎日、外人さんとお話しできる」
タイプで時間で見ると超割安。無料体験レッスンは2回までで、授業料は月謝制でクレジット払い。詳しくは↓記事に書いてあるから興味のある方は読んでね。
英語コミックを読む
個人的にオススメなのが、英語のコミックを読むこと。
子供の時、文庫本の長く難しい文章よりマンガの方が読みやすくなかったですか?
英語も同じで、マンガの英語って読み易い。笑
しかもマンガってその人の登場人物の心情や会話がリアルに描かれているので、実際の生活で使われる単語が頻繁に使われています。
つまり、英語学習の効率がいい!!
あまり使われない英語より、多くの場面で使われる英語を学びたくありませんか?
ちなみに、カナダの図書館にも日本のマンガが沢山置かれていて(英語に翻訳されてるやつ)、一度読みだすと止まらない。
マンガが楽しいというのもあるけど、「なるほど。こういう場面で、こういう言い回し(表現)するんだなー」って思いながら読むと、ほんと止まらないほど楽しい。
映画やスピーチで英語を学ぶ
映画やスピーチで映画を学ぶのもおすすめ。
もしすでにNetflexに加入されているのなら、それで聞き流ししていくと耳が慣れていきますよ(ヒアリング力が上がる)。その都度、文法も単語も拾っていけば完璧さ!!
ちなみに私は、「シュレック フォーエバー アフター」が好き♡(あの緑色した顔のシュレック。最終章のお話です)
日本の映画「トトロ」などを英語字幕にして観るのもおすすめなんです。「なるほどー」こういう時に使うのねーっと思うはず。
英語のドラマ「stranger things」はドラマとして純粋に楽しい♡
いちいち、単語調べるのめんどくさいなーって方は、EEvideoがオススメ。単語、単語で意味(ルビ)を書いてくれているので時短になります。
EEvideoさんでは、ディズニー、映画、進撃の巨人、はなかっぱ、歴史、インテリア・住宅、食品・生活・環境、政治、社会、科学・宇宙、ビジネス・教育、トラベル、アニメと幅広いジャンルが用意されています。
ちなみに難易度も☆5つで表示されている!
心が凹んだときは易しめで、自信がついたら難しいのに挑戦する!
単語単語で意味を書いてくれているで、英文を理解した後は、聞き流しでヒアリング力を付けるのさ!!
まとめ
ここまで説明してきた勉強法は、どれも大切です。笑
あえて1つ選ばなきゃいけないとしたら、私は外人さんとの英会話を選びます。
だってそれさえできれば、他は後から付いてくる。
英語のコミックの勉強法は、楽しいしどんどん読んでしまいますよ(つまりその分、英語を読んでる)
登場人物の気持ちが分かりたいから、英単語を調べるのも苦にならない(むしろ知りたい)
カナダ在住者の英語のおすすめ学習法でした。