真っ白なベットの上に赤ちゃんが白い毛布をかけて寝ている写真

こんにちわ、モカです。

 

今日は、0歳から楽しめるおすすめな英語の歌を御紹介します。

 

実際にカナダの保育園の0歳児クラスで歌って、赤ちゃんが喜んでくれた歌です。

 

ぜひ、お子様や、園児の子供に歌ってあげてくださいね。

 

手遊びの動画も合わせてチェックして覚えよう

 

どの歌も、手遊び付きの歌なので、手遊びのやり方も合わせて覚えるのが絶対的にオススメです。

 

赤ちゃんには、手遊びしながら歌うのがとっても効果的です。

 

(赤ちゃんが歌詞の内容を理解するのを助けてくれるので、何十倍も歌を楽しんでくれます)

Roly  Poly

 

歌詞付き・手遊びの仕方付きのおすすめYou tube 動画「Roly poly」をみる。

 

この歌は、赤ちゃんウケ抜群です。

 

なんと言っても、めちゃくちゃ分かりやすい。

 

手を動かしながら歌う歌で、赤ちゃんでも理解できるので、すごく喜んでくれます。

 

↑上のYou Tube には出てきませんでしたが、私は” Fast(速い)"   "Slow(遅い)"バージョンも加えて歌っていました。

 

” Fast(速い)"  のときは、腕をぐるぐる速く回して、

 

"Slow(遅い)"のときは、腕をゆくっり回します。

 

この腕を速く回すのが、赤ちゃんは大好きなようでよく笑って真似してくれていました。

Skidamarink

 

歌詞付きのおすすめYou tube動画「Skidamarink」をみる。

 

赤ちゃんにぴったりな可愛い歌です。

 

「私は、あなたのこと大好きよー」って伝える歌です。

 

この歌も赤ちゃん、大好きでした。

手遊びの仕方

私が保育園で使っていた手遊びの仕方を御紹介します。

skidamarinkの歌で、skidamarinkの歌詞の時に腕を動かす方法の絵

① ”Skidamarink  a  dink  a  dink  Skidamarink a  do" の歌詞の所は、↑上のYou tube のように手と腕を左右交代で動かします。

 

 

”Skidamarink" の歌で”i love you"と歌う時の手の動かし方の絵

② ”I  love  you" の歌詞の所は、

"I" のときに自分の目を指します(eyeと意味を掛けています)。もちろん、自分の胸に両手を置いて(私、「I」)としても喜んでくれます。

"love" のときは、手でハートを作り、

"you"のときは、手を赤ちゃんに広げます。(あなたが大好きよーっていう表現です)

 

 

”Skidamarink" の歌で、”i love in the morning, in the afternoon. I love you in the evening underneath the moon"の時の手の動かし方の絵③ ”I  love  you  in  the  morning" の所は、両手をあげて輪をつくります。

"in  the  afternoon" のときは胸のあたりで輪をつくります。

"I  love  in  the  evening  underneath  the  moon" のとき下で輪をつくります。

 

私は、こんなふうに手を動かしていました。

 

You Tube 動画には他のバージョンもあるので、自分の好きな方を使ってくださいね。

One  Little  Finger

 

歌詞付き・手遊びの仕方付きのおすすめYou tube 動画「One  Little  Finger」をみる。

 

体のパーツの名前を覚えるのに、最高の歌です。

 

指さす体の部分を変えれば、何通りにも歌える、最高の歌!

 

体のパーツの名前は沢山あるので、0歳から子供まで楽しめます。

 

さらにこの歌はクイズみたいな歌なので、子供達も歌いながらクイズに答えるように歌ってくれます。

 

私は、この歌をおむつ替えの時にも歌っています♪(赤ちゃんは、学ぶのが好きなんだなーと感じます)

 

おむつ替えを嫌がる赤ちゃんの対処法もあわせて読んでもらえたら嬉しいです。

If  you're  happy  happy  happy 

 

歌詞付き・手遊びの仕方付きのおすすめYou tube 動画「If  you're  happy  happy  happy」をみる。

 

この歌は、「If You Happy and You Know It Clap Your Hands」の簡単バージョンです。

 

「Happy」「Angry」「Scared」「Sleepy」の感情を表す部分が、3回繰り返されるので、赤ちゃんに聞き取りやすい、理解しやすいバージョンです。

 

私はこれに「Sad」を付け加えて「If  you're  sad  sad  sad  cry  out  loud」も歌っていました。

 

赤ちゃんも、泣いて悲しい感情を表現しますからね。

 

(「If You Happy and You Know It Clap Your Hands」バージョンは、2歳児以上のクラスで歌っていました)

 

赤ちゃんも感じる感情。

 

感情をどう表現するか、ママやお友達と一緒に歌いながら学べる最強の歌です。

Five  Little ducks

 

歌詞付きおすすめYou tube 動画「Five  Little  Ducks」をみる。

 

この歌は、あ母さんアヒルと5羽の赤ちゃんアヒルがお出かけをする歌です。

 

お母さんアヒルが丘を越えて「クワァ!クワァ!」と泣くと4羽しか戻って来なかった!

 

というように、1羽ずついなくなってしまいます。

 

とうとう0羽になった赤ちゃんのアヒル。

 

お母さんは泣いてしまいます。

 

(ここで、泣く真似をすると、子供達が「じーっ」と見つめてくれますよ。たぶん、大人が泣く姿ってあまり見ないから新鮮なんでしょうね)

 

そうすると、5羽の赤ちゃんアヒル、全部戻って来て、ハッピーエンドの可愛い歌です。

 

(ここで、思いっきりハッピーな表情をして、赤ちゃん戻って来て嬉しい!「Happy」と伝えると赤ちゃんも嬉しい表情をしてくれます)

手遊びの仕方

私が保育園で使っていた手遊びの仕方を御紹介します。

英語の赤ちゃんの歌、Five little ducks went out one dayで5本指を立てて手遊びをしている絵

①”Five little ducks went out one day”の歌詞のところでは、5本指を立てて手を振ります。

 

 

英語の歌「five little ducks」で、歌詞がOver the hill and far awayの所で、手で丘を越えている振り付けをしている絵

②”Over the hill and far away”のところでは、手を波のようにくねらせ、アヒルが丘を越えている様子を表現します。

 

英語の歌「five little ducks」で歌詞がMother duck said, "Quack, quack, quack, quack"の所で、手でアヒルの口を作っている絵

③“Mother duck said, "Quack, quack, quack, quack"”のところでは、手をアヒルの口を作って、開けて閉じてをします。

 

英語の歌Five little ducksで歌詞がBut only four little ducks came backの所で、4本指をあげて手を振っている手遊びの絵

④”But only four little ducks came back”のところでは、4本だけ指をたてて手を振ります。

 

こんなかんじで、0羽になるまで続けていきます。

 

⑤”Sad mother duck"のところでは、悲しそうに泣く真似をします。

 

⑥最後5羽の赤ちゃんアヒルが戻ってきたときは、嬉しそうにします。(私は最後に満面の笑みで「Happy」って言っていました。笑)

まとめ

0歳の赤ちゃんは、お母さんやお父さんが実際に歌ってくれるのをとても喜びます。

 

英語に自信ない方でも、動画と一緒に歌っていたらすぐに覚えてしまうので、気楽に赤ちゃんと一緒に歌ってください。

 

手遊び歌は、赤ちゃんをちょっとなだめたいときや、おむつ替えのときにも使えるので、ぜひ覚えてくださいね。

 

 

おすすめの記事