少女がイヤホンをして授業を受けている様子

「子供をバイリンガルにさせたい」

「子供が英語を話せるようになってほしい」

「子供が英語を好きになってほしい」

 

こんな悩みの方へ。

 

こんにちわ、カナダ在住8年目のモカです。

 

私は、カナダのカレッジ(専門学校)で保育を学び、その後現地のカナダの保育園で保育士として働いていました。

 

(現在はカナダ人と結婚し、子育て中です。3歳の娘はバイリンガルです♪)

 

そんな私が、子供におすすめな英会話オンラインスクールを3社ご紹介したいと思います。

子供向け英会話オンラインスクールの魅力

ブロンドの女の子が図書館でイヤホンをしながらパソコンを見ている様子

英会話オンラインスクール魅力は、1対1でレッスンを受けれるという点です。

 

塾などは、一人の子供にじっくりと教えるということがどうしても難しいです。

 

質問があったら分かるまで教えて貰える1対1のレッスンの方が、本人も楽しいですし実力も断然アップします。

 

そして、英会話オンラインスクールにもよりますが、自分で先生を選べるのも魅力ですね。

 

聞き取りやすい先生や心地の良い先生の方がモチベーションもアップ!!

 

自宅で出来るので親御さんも「安心」、送り迎えの時間がないので時間の節約にもなります。

私がおすすめする英会話オンラインスクール

赤いトレーナーを着た男の子がパソコンを見ながらノートに何かを書いている様子

ここでは、私がおすすめする英会話オンラインスクール3社をご紹介します。

 

英語が全く初めての初心者のお子様と、学校や塾で英語を習っているお子様、2タイプに分けてそれぞれに合った英会話オンラインスクールをご紹介します。

 

無料体験レッスンを受けてみて、ぜひ、お子様が好きな楽しんで貰える英会話オンラインスクールを選んでください。

 

GLOBAL CROWN : 初心者におすすめ。レベルが32段階に分かれていて、ステップアップしやすい。

DMMの子供オンライン英会話:少し話せるお子様向き。毎日話すシステム、先生を選べる。リーズナブル。

エイゴル:少し話せるお子様向き。休みの日にまとめてレッスンが受けれる。先生を選べる。実施回数分だけの後払い(銀行振り込)

 

英語を学ぶのが初めてのお子様

「全く英語に触れたことがない」「英語をどう始めていいのか分からない」お子様でも大丈夫。

 

そんなお子様向けにカリキュラムが用意されてるオンライン英会話スクールのご紹介です。

 

まずは視覚から語彙や英文を理解し、語彙と文法を少しずつ増やして行きます。そして自分で英文を組み立てられるようになり、自分の言いたいことを英語で言えるようにステップが構成されています。

 

GLOBAL CROWN

GLOBAL CROWNでは、全く英語に触れたお子様でも大丈夫なカリキュラムになっています。先生と一緒にイラストも表示されるので、「視覚からも何を指しているか」を理解できます。

 

【レッスンの流れ】

①あいさつ

②Word Time

イラストカードを使い知っている英単語を増やしていきます(1問1答のクイズ)。先生と一緒に正しい発音の練習もしていきます。 アルファベットに興味が出てきたらイラストと一緒にスペルを表示していきます。

③Phrase Time

先生とのシチュエーショントークで、実際に使える「文」や「会話」の練習をしていきます。イラストもあるので視覚的にも理解が出来るのが嬉しいですね。 レベル13以上になるとシチュエーショントークだけでなく、英語センテンスを用いて「読む」練習を行います。

④さよならのあいさつ(レッスン内容の希望・要望があったら気軽に伝えられます)

 

になっています。

 

年少さんから中学3年生まで、レベルが32段階に分かれています。かなり細かく分かれていて、子供がステップアップしやすいようになっているのも嬉しいですね。楽しく、そして着実にレベルアップ出来る様に、各レベルでワード・フレーズの練習回数も定められています。

特にお子様は、どんなふうに英語を進めていいのか分かりませんよね。

 

そんなお子様の為にスクール側が、ステップアップのカリキュラムを作成しています。

 

レッスン回数は、週1~5回から選ぶことが出来るようになっています。

 

ただし、GLOBAL CROWN では先生を選べないシステムになっていますので、そこはご注意を。

 

また、支払い方法は「クレジットカード」になっています。

 

>>料金プランは、こちらをご覧ください。

 

>>無料体験レッスンの申し込みはこちら。

 

学校や塾で英語を学んでいるお子様

学校や塾で英語を学んでいる、学んだことがあって、片言でも少し英語を話せるお子様は、ぜひ次の2社に挑戦してもらいたいです。

 

ご紹介するオンライン英会話スクール2社は、どんどん会話していきます。(外国の先生がおすすめですが、少し心配なお子様はとりあえず日本人から始めるのもアリです)

 

「大丈夫かな?」と思われるかもしれませんが、先生を選べるので、もし「分かりずらい」っと思ったらすぐチェンジ。(聞き取りやすい先生を選ぶのがポイント。「自分、英語話せる!!」と思うことが大切です)

 

なぜ、実際の会話をおすすめするかと言うと、英語で会話しながら相手の表情や、どんなシチュエーションでその言葉を使ったかなど、実際会話した方が細部まで記憶に残るからです。

 

それに、実際に外人さんと英語を話すと楽しいですし、モチベーションもアップ!さらに、英語でのコミュニケーション力も上がります!

 

すでに英語を学校で学んでいるお子様には、外国人さんとどんどん英語を話していきましょう。実際に会話すると楽しさもアップで吸収率もグンっとアップします。

 

そして、とてもご紹介する2社はとてもリーズナブルな料金なので、その点でもおすすめ!!です。

 

DMM英会話

DMMの子供オンライン英会話スクール。レッスンでは、キッズ向けの講師を選ぶのが良いでしょう。無料教材も用意されていますが、先生との会話が中心となっていきますので、英語を少しでも話せるお子様がおすすめです。
(幼児・小学生・中学生向けに無料で利用できる教材が270以上用意されています)

 

DMMの子供英会話さんの魅力は、先生を選べることと、毎日英会話するシステムになっていることです。毎日話すプランは1日、25分、50分、75分の3コースがあります。

 

毎日話すプランでありながら、お値段がとてもリーズナブル。ぜひ、料金をチェックしてみて下さい!!

 

支払い方法は「クレジットカード」「DMMポイント」の2種類となっています。

 

>>料金プランは、こちらをご覧ください。

 

>>無料体験レッスンの申し込みはこちら。

 

 

エイゴル

英語が少し話せる、外国の人と話してみたい!というお子様に、おすすめするのはエイゴルです。エイゴルさん先生紹介は動画付きなので、動画を見て「この先生と話したい!」「この先生の英語が聞き取りやすい!」という自分に合った先生を選べます。

 

(全ての先生の一覧を見たい方はこちら。紹介動画は顔写真の上のProfileをクリックすると見れます)

 

そして無料体験レッスン回数無制限!なので、お気に入りの先生が見つかるまで無料レッスンが受けられます(同じ先生毎には一回のみ)

 

そして、自分の教材は持ち込みオッケーです。自分の好きな教材を使用できるのも嬉しいですね。

 

エイゴルさんは「自分に合った先生」を選んで、自由に楽しくのびのび英会話を楽しみながら、英語力がアップするのに適しています。

 

また、自分がレッスンを受けたい時に、まとめて受けれるのも嬉しいですね。

 

そして、なんと!エイゴルさん、授業料がレッスンを受けた実施回数分だけの後払い!!しかも銀行振り込みです。安心、そして無駄がありません。

 

先生によって値段が違うので、そこは必ずチェックして下さいね)

 

さらに、エイゴルさん、返金システムまであります!!

 

(「1人の先生と20レッスン受けた時点で、成果がないと生徒様が思われたら、その先生との20レッスン分全額返金します。エイゴル事務局までご連絡ください」とのことです)

 

受講生は3歳~80歳までだそうで、確かにこの好条件なら年齢問わずに、英語を気軽に楽しめますね♪

 

>>料金プランは、こちらをご覧ください。但し、先生によってお値段が異なりますので、そちらのチェックもお忘れなく。(先生の顔写真のすぐ上にyen(円)でお値段が表示されています)

 

>>無料体験レッスンの申し込みはこちら。

まとめ

先に御紹介したGLOBAL CROWN は、スクール側が全くの初心者からステップアップするようにカリキュラムが作られているので、お子様も英語を学んで行きやすいとおもいます。

 

DMMさんとエイゴルさんは、実際に会話して英語を吸収していくので、「自由とのびのび楽しく英語を学んでいきたい」「英語を好きなように学びたい」というお子様にぴったりだと思います。

 

英語に自信がなく「外人さんと話せるかな?」と不安なお子様も、ぜひ、無料体験レッスンに挑戦してほしいです。

 

単語・単語をつなげていくだけでも、相手に意味が伝わることが多々ありますし、先生も笑顔で応えてくれるので、英語の楽しさが倍増!!実際に英語を使って「英語を話すって楽しい!」って思ってもらえると思います。

 

最後に外人さんの言っていることが分からなかったら「What does it mean?」と聞いてみましょう。訳は「どういう意味?」になります。(「何を言っているか、理解したい!」気持ちも伝わります)そして、相手の外人さんは「この言い方じゃ分からないんだ」と気づいてくれてもっと易しい英語で説明してくれますよ。「Pardon?」だと同じセリフをもう一回言ってくれるだけなので。

 

 

【合わせて読みたい】

>>娘がバイリンガルになりました【子供をバイリンガルにするには】

 

おすすめの記事