ローヒード・ショッピング・モールの中にある「OOMOMO」のお店の写真

こんにちわ、モカです。

 

みなさんは、ダイソー好きですか?私は、大好きです。

 

1000円で楽しめる、アミューズメントパーク、ダイソー。

 

そんなダイソーがバンクーバー近郊にもあったらいいなー。

 

あるんですよー。

・リッチモンド
・バーナビー
の2ヶ所に日本のダイソーがあります。

 

(お値段は日本の2倍~2.5倍ぐらいなので、ちゃんと値札をチェックしてくださいね。日本で100円の商品は、2ドル~で売っています。)

 

お店の名前は「OOMOMO」となっていますが、商品は日本のダイソーと同じです。

 

下↓の写真はスカイトレインとカナダラインのマップです。

 

赤い丸印を付けたところがそれぞれの最寄駅です。

 

駅はそれぞれ
「Aberdeen」
「Lougheed  Town  Centre」
になります。

 

それでは詳しく見ていきましょう。

「Aberdeen」駅と 「Lougheed  Town  Centre」駅を赤い丸で印を付けたスカイトレインのマップ

 

 

リッチモンドにあるダイソー

さて、リッチモンドにあるダイソー(OOMOMO)です。

 

リッチモンドにあるダイソーは、2フロアーあって、とても大きいです。

 

さらにその上の階のフッドコートに、日本のとんかつ屋さん「さぼてん」もあってとってもおいしい。(涙)

 

では、行き方です。

 

カナダラインの「Aberdeen」という駅で下車します。

スカイトレインのアバディーンの駅

駅のホームの1階まで下りたら、改札口からでます。

1階改札口

目の前に、建物があります。

これは大きなショッピングモールで、この中にダイソーがあります。

「ABERDEEN SQUARE」と入り口に書かれています。

ここの入り口からでもダイソーに辿りつけますが、ちょっとややこしいのでもっとシンプルな行き方をお見せしようと思います。

アバディーンスクエアの入り口

そのまま左方向に向きを変えてそのまま進みます。
左方向に進む    

そのまま進んで・・・ビルに沿って右折します。

ビルに沿って右折

右折をしたら、そのままビルにそって進みます。

ビルに沿って進む

ずっとずっとそのまま進むと信号にあたります。

(ビルの駐車場の出入りの為にある信号です。)

信号を渡り、ビルに沿ってずっと真っすぐ進むと右手に「aberdeen 」と書かれている入り口が見えます。

アバディーンの入り口

この入り口から入って、真っ直ぐ進むと左手にダイソーが見えます。

こちらのダイソーは2フロアーになっています。

沢山の品物があって楽しいですよ。

リッチモンドのダイソー「oomomo」のお店の写真

 

 

3階にも行ってみよう!

3階フロアーはフッドコートになっていて、おいしそうなご飯が沢山。でも、私は毎回行くお店が決まっています。それは・・・

とんかつ屋さぼてんの看板

とんかつのメニュー

「さぼてん」です。ホクホク、サクサクの日本のとんかつを食べれる機会なんてめったにありません。

 

キャベツの千切りもおいしくて感動する・・・(涙)

 

ホクホク、サクサクの日本のとんかつ

ふんわり新鮮キャベツの千切り

甘酸っぱい、愛おしいきゅうりのおしんこ
(おしんこはいつもきゅうりと限らないと思います。)

懐かしい、ほどよい味のお味噌汁

 

あの味が食べれるなんて・・・。

 

バンクーバーにある日本料理のレストランにも「かつ丼」があるけれど(たまに「とんかつ定食」もあります)、

 

やっぱり「とんかつ屋さん」の「とんかつ」は違います。

 

日本の「さぼてん」で食べたのと同じ味がするんですよ。

 

ここの「さぼてん」のとんかつ屋、平日でも常にお客さんが並んでいます。人気あるんだなー。

 

ここに住む人もこの味を知ってくれているんだなと思うと嬉しくなります。

とんかつ定食

バーナビーにあるダイソー(OOMOMO)

さて、バーナビーにあるダイソー(OOMOMO)です。

 

バーナビーのダイソーは「ローヒード・ショッピング・センター」というショッピングモールの中に入っています。

 

広さはダウンタウンのダイソーと同じくらいです。

 

それでは、行き方です。

 

「Lougheed  Town  Centre」という駅で下車をします。

Lougheed Town Centre 駅のプラットホームの写真


駅のホームの1階まで下りたら、「Shopping  Mall」と書かれた改札口から出ます。

Lougheed Town Centreのショッピングモール側の改札口の写真


改札口を出たら、ますっぐ歩きます。

改札口からローヒード・ショッピング・モールへ続く道


30秒ほど歩いたら、道なりに従って左折します。

道なりに従って、左折した写真


道なりに従って、そのままずっーと、真っ直ぐ。
(行き止まりになり、ドーナツ屋さんの「Tim  Hortons 」 に着くまで、ずっと真っ直ぐ)

途中で、ショッピングモールらしきものが右手に見えますが、こちらは「HUDSON'S BAY 」のお店です。
「HUDSON'S BAY 」を通り過ぎます。

ローヒード・ショッピング・モールの隣にある「HUDSON'S BAY 」の入り口


そのままずっーと真っ直ぐ進むと行き止まりになり、「Tim  Hortons 」が見えます。

ローヒード・ショッピング・モールの横の「Tim  Hortons 」の写真


「Tim  Hortons 」の右手にローヒード・ショッピング・センターの入り口が見えます。
いかにも「ショッピングモール!!」と言う感じの、派手な入り口ではありません。
(むしろ、地味な入り口です)
扉をよくよく見ると「Lougheed 」と書かれています。

ローヒード・ショッピング・モールの入り口

ローヒード・ショッピング・モールの入り口の扉に「LOUGHEED」と書かれている


これでローヒード・ショッピング・センターに着きました。

ショッピングセンターの中に入り真っ直ぐ進むと、子供が遊ぶプレイエリアが見えます。
ローヒード・ショッピング・モールの中の子供が遊ぶプレイエリアの写真


プレイエリアを左折して、ずーっとまっすぐ行と、「London  Drugs」のお店が見えます。

LONDON  DRUGSのお店の写真


「London  Drugs」の所を、右折します。ずーっとまっすぐ、行き止まりまで行くと、「iparty  Doller  Store」が見えます。

「iparty  Doller  Store」のお店の写真


「iparty  Doller  Store」の横にエスカレーターがあるので、それを使って2階へ行くと、左手に「OOMOMO」がすぐ見えます。

「iparty  Doller  Store」の横のエスカレーターの写真

ローヒード・ショッピング・モールの中にある「OOMOMO」のお店の写真

これで辿り着けました。

まとめ

リッチモンドと、バーナビーのダイソーを比較すると、

 

リッチモンドのダイソー(OOMOMO)は、2フロアあって品ぞろえが豊富。そして、「さぼてん」でとんかつを楽しめる(←「さぼてん」だけあって、マジ日本の味です♡)

 

バーナビーのダイソー(OOMOMO)は、ショッピングモールの中にあって、他のお店も一緒に楽しめる。

 

ことだと思います。

 

個人的には、ダイソーは色々な場所にあればあるほど嬉しいです。

おすすめの記事