女の子がサンタの帽子をかぶってベットの上で絵本を読んでいる様子

こんにちわ。

 

カナダ在住のママ、モカです。

 

今日はクリスマスにぴったりな英語の絵本を御紹介したいと思います。

 

仕掛け式の絵本やクリスマスを楽しむ様子が描かれている絵本など、子供に大人気の絵本です♡

Can You Say It Too? Jingle! Jingle! 

この絵本は、仕掛け式の絵本になっています。

 

ストーリーは、サンタさんが子供たちのお家へプレゼントを置いていくとき、偶然色々な場所に隠れている動物たちを発見する!という話。

 

カナダの保育園の子供も大好きで、わが家の娘も何度も楽しんで読んでいました。

 

そして、娘は何度も読んでいるうちに、絵本を丸暗記してしまいました。(←一年中、手の届くところに置いてあるから)

 

仕掛け式のところをめくると、色々な動物を発見できるのが子供たちは大好きです♡

 

初めて英語に触れるのにぴったりな絵本です。

Where Is Baby's Christmas Present? 

この絵本も、仕掛け式の絵本になっています。

 

主人公の赤ちゃんが、お家の中でクリスマスプレゼントを探し回るお話です。

 

仕掛け式の絵本は、ほぼ100%子供ウケ抜群です。笑

 

保育園の子供もわが家の娘も大好きな一冊です。

 

絵本の主人公が赤ちゃんなのもわが子には、嬉しいようです。笑

 

0歳のお子様でも楽しんで英語を学んでくれます。

Merry Christmas Maisy 

この絵本も大人気シリーズ、メイジーの絵本です。

 

ストーリーは、主人公のメイジーはクリスマスを楽しむ様子が描かれています。

 

お家にクリスマスカードが届いたり、お友達へのクリスマスプレゼントを買いにいったり、メイジーがクリスマスを準備する様子が描かれています。

 

この絵本も仕掛け式の絵本です。でも、他の仕掛け式絵本とはちょっと違います。(パワーアップバージョン!)

 

仕掛け部分が、色々な所に沢山あるんです。小さな仕掛け、大きな仕掛け、大きさもさまざま。

 

わが家の娘は、本を読むのも忘れて、仕掛けをめくるのに夢中になっています。笑

 

英語とおもちゃが合わさったような絵本です。

 

子供に大人気!間違いなしです。笑

Maisy's Christmas Tree

この絵本は、ボードブックになっています。絵本の形がツリーになっているのも可愛いですね。

 

主人公のメイジーのお友達が、クリスマスツリーの飾りつけを手伝ってくれるお話です。

 

子供が英文の意味が良く分からなくても、絵を見れば理解できる様になっているのも嬉しいですね。

 

一文一文が易しく、初めての英語にぴったりです♡

Biscuit's Snowy Day

この絵本は、個人的にすごくオススメです。

 

この絵本に出てくる単語やセリフは、日常的によく使います。(私はカナダに住んで7年になります)

 

もし英語圏に住むのなら、必要不可欠な単語や表現(セリフ)です。

 

お話の主人公は、Biscuit という名前のワンちゃんです。

 

雪だるまを作った後は、ふかふかの雪の上に寝っ転がって遊んだりして遊ぶお話です。

 

役立つ英語を学ぶのに、私一押しの絵本です♡

Dear Santa 

この絵本は、サンタさんがプレゼントについてあれこれ迷っているストーリーの絵本です。

 

サンタさんが色々なものをラッピングするお話です。

 

この絵本も仕掛け式になっていて、サンタさんがラッピングした所を手でめくってプレゼントが見れるようになっています。

 

保育園の子供もわが家の娘も大好きな一冊です。

 

クイズみたいに読んでいくと、子供達喜んでくれます♡

Ho Ho Ho 

この絵本は、分厚いボードブックになっています。

 

可愛いイラストも子供たちを惹き付けます。

 

ストーリーは、サンタさんが煙突からお家へ入ろうとしますが、きつくてなかなかお家に入れません。どうなるのか、サンタさん!?というお話です。

 

ぽっちゃりサンタが煙突にはまって、身動きが取れなくなってしまった!というお話です。

 

イラストが可愛く、わが家の娘は好きな絵本です。

The Itsy Bitsy Reindeer 

この絵本もボードブックになっています。

 

ストーリーは、サンタさんのお店で妖精(エルフ)やトナカイさんが子供達へのクリスマスプレゼントを作っているお話です。

 

英語の有名な子供の歌「Itsy  Bitsy  Spider」のトナカイバージョンです。

 

私は「Itsy  Bitsy  Spider」の歌に合わせてこの絵本を読んでいました。

 

保育園の子供たちも、わが家の娘も大好きな1冊です。

 

サークルタイム(みんなで円く座って、絵本を読んだり歌を歌ったりする時間)で歌いながら読むと、みんなじーっと聞いてくれていました。

 

あまり期待しないで購入したけど(失礼!)、子供ウケ抜群でビックリしました。笑

まとめ

初めての英語を楽しく学ぶのにぴったりな絵本を御紹介してきました。

 

子供ウケ抜群な絵本が欲しい!という方は、仕掛け式に絵本が断然オススメ。

 

仕掛け式の絵本は、子供ウケほぼ100%です。

 

Biscuit's Snowy Dayは、どの単語も日常会話でよく使われるので、個人的にとてもオススメです。

 

わが家では、一年中クリスマスの絵本がリビングルームに置いてあるので、娘はすっかり丸暗記してしまいました。

 

※ご購入をお考えの方は、新品の絵本、中古の絵本、または電子書籍かをよくご確認下さい。

 

 

おすすめの記事