オレンジ色の背景に、ビルが4つと木が2つ。「英語で足し算、引き算、かけ算、割り算、なんて言う?」と書かれている。

こんにちは、モカです。

 

今日は、英語で「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を、発音するか、例文と一緒に見ていきたいと思います。

足し算 

例えば、2+3=5 を英語で口答で伝えるには何と言うのか?

 

Two   plus   three   equals   five.

 

になります。カジュアルに言いたい時は、

 

Two   plus   three   is   five.

 

です。

引き算

例えば、10-2=8 を英語で口答で伝えるには何と言うのか?

 

Two   subtracted   from   ten   equals   eight.

 

になります。カジュアルバージョンは、

 

Ten   minus   two   is   eight.

 

になります。

掛け算

例えば、2×3=6 を英語で口答で伝えるには何と言うのか?

 

Two   multiplied   by   three   equals   six.

 

です。カジュアルな感じで言うには、

 

Two   times   three   is   six.

 

です。

割り算

例えば、10÷2=5 を英語で口答で伝えるには何と言うのか?

 

Ten   divided   by   two   equals   five.

 

です。カジュアルな時は、

 

Ten   divided   by   two   is   five.

または、

Two   goes   into   ten   five   times.

です。

(但し、Two   goes   into   ten   five   times. の言い方は、簡単な計算の時だけ使います。)

 

割り算の答えが分数になる時も多々ありますね。

 

そんな時のために、「英語の分数一覧表」を作ったのでこちらも合わせてご覧ください。

 

まとめ

数式は書いたときは英語も日本語も同じですが、発音となるとまったく違いますね。

 

英語は慣れが一番なので、覚えたらぜひ使ってみましょう。

 

【合わせて読みたい】

 

・【子供向け】無料体験レッスンあり:カナダ在住の私がおすすめする英会話オンラインスクール3社

 

・無料体験レッスンあり:カナダ在住の私がおすすめする英会話オンラインスクール2社

 

・娘がバイリンガルになりました【子供をバイリンガルにするには】

おすすめの記事