母親と男の子が一緒にピアノを弾いている様子

こんにちわ、モカです。

 

先日、娘の3歳の誕生日プレゼントに電子ピアノを購入しました。

 

私も幼い頃からピアノを始めたおかげで(?)、絶対音感がついて良かったなーって思ったから。

 

(ちょっとだけだけど。曲を何回か聞くと、片手でなら弾けるぐらい。そういえば、聞いた曲をピアノで弾く遊びを、小学校の頃、友達としてよく遊んでました)

 

語学と同じで小さい頃からやると、絶対音感が付くのなら、こりゃぜひ、娘にもやらせたい!!

 

ってことで、3歳になる娘に電子ピアノの購入を決めました♡

 

ちなみに、娘が0歳の頃から弾いていた(遊んでいた)ピアノはコレです。

希望の電子ピアノ

女の子がピアノを弾いている

「娘に電子ピアノを買うぞ!」

 

っと、鼻息荒くピアノのお店へ行きました。

 

希望は、

 

・イヤホン2つ付けれる
・クラシックの曲が入っていて、自動で演奏してくれる(昔、一人暮らししていた時に購入したのはこのタイプ。曲が流れるだけでなく、実際に鍵盤も動いてモチベーションもあがった♡)
・ペダル付き
・出来れば白♡

 

のタイプ。

 

いざ、お店へ入り「いらっしゃいませー」っとキレイなお姉さん。(なぜ、こういうお店のお姉さんって、皆キレイなの?)

 

店内を見回すと、20万、30万~70万(←これはピアノ)

 

「うひゃ~高い。うちは賃貸のアパートなの。そんなにお金が・・・

 

10万前後で探してます。汗

どれにしようか迷う

黒髪の女の子が楽譜を見ながらピアノを弾いている

キレイなお姉さん、予算の10万前後の電子ピアノを紹介してくれました。

 

3種類ありました。

 

鍵盤の数も実際のピアノと同じで、大きさも3種類ほぼ同じ。

 

違いは「選べる音の種類」と「(音を選ぶ)操作が簡単」かどうか。

 

最初に希望していたイヤホンに関しては、「2つ付けるもの」と「1つだけ付けれる」ものとあったけど、かなり音が小さくなるので(むしろテレビの音の方が大きい)そこは気になりませんでした。

 

(結局、イヤホン1個付けれるタイプを購入しました)

 

クラシックの曲が入っていて、自動で演奏してくれる機能は、残念ながら私の行ったお店では、10万円前後の電子ピアノには付いていませんでした。

 

(↑私がこの機能付きの電子ピアノを買ったのは、日本でした。20年前ぐらいで10万円ぐらい。ちなみに今は、カナダ在住です。日本ってリーズナブルな上に機能が高い!!そういうとこ、日本、好き)

実際に買った電子ピアノ

実際に娘に買った電子ピアノ

↑色々迷って、結局コレに決めました。

 

まぁ、初めてのピアノだから。(おもちゃピアノは使っていたけど)

 

決め手は、

 

・鍵盤の数が本物のピアノと同じ
・音の種類が多い
・音の種類の操作が簡単(今どきのって、1つのボタンに3種類の音のタイプが入ってたりして・・・操作がよく分からんの
・イヤホンを付けれる
・ボリュームをめっちゃ小さく出来る
・ペダル付き

 

でした。

 

そしてコレ、中古でした。中古で700カナダドルぐらいでした。

 

日本なら同じ金額でもっと良いの買えるなーって思ったけど、そこは仕方がないよね。

買った感想

買った感想は、

 

「買って大正解!!」でした。

 

娘(今現在2歳。ちょっとフライングの誕生日プレゼント)は、まだ楽譜を読めませんが、読んでるフリして(笑)ピアノを弾きながら歌っています。

 

私も、久しぶりに弾けて嬉しかった。カナダに来て一番、嬉しい買い物だったかも。

 

そして、何がおもしろいかって、旦那が夜、こっそり練習していたこと。

 

大きな体を丸めて、薄暗い部屋の中でピアノの練習していました。ちょっと可愛い。

 

旦那さん・・・ピアノ好きだったんだ・・・。

 

<<Amazonで電子ピアノをみる

 

<<楽天で電子ピアノをみる

 

<<Yahoo!ショッピングで電子ピアノをみる

 

【合わせて読みたい】

【おすすめ絵本】童謡ピアノ絵本!歌詞・楽譜付き!娘がはまった大好きな絵本!

 

おすすめの記事