銀行の建物

こんにちわ、カナダ在住のモカです。

 

バンクーバーに留学してびっくりしたこと、、、

 

それは、毎月、銀行の口座の管理費が取られるってことです!!

 

日本では考えられませんよね。

 

「どひゃーーー!!(泣)」

と、心の中でさけびました。
(私って、ケチ?)

銀行口座の毎月の管理費

 

銀行口座の管理費には色々種類があります。

 

「毎月、何回まで引き下ろしが無料で行えるか」や、

 

「毎月、何回までデビットでの決済が無料で行えるか」

 

等によって変わってきます。

 

(デビット支払いとはショッピングやレストラン等で、銀行カードを使って支払いをすることです。)

 

例えば 「引き下ろしとデビット支払いが毎月合計12回まで無料なタイプ」は

 

2000ドル以上毎日銀行口座に残高をキープ出来ていれば、管理費はその月は無し。

 

2000ドル以下になちゃうと、その月は管理費の4ドルが月末に取られる。

 

という様なかんじです。

 

(どのタイプの口座にするかによって、「月の管理費」や、管理費無料にする為の「最低限必要な残高」は全く違うので、よく御確認下さい。)

 

ちなみに学生の方は、学生証を見せれば、学生の間は管理費は無料です。

 

銀行口座を作る人で、学生ビザがある人、または学校に行っている人は、是非、学生証を見せて、学生用のアカウント(口座)にしてもらうのをお薦めします。

バンクーバーでのメジャーな 5大銀行

ここで、バンクーバーでのメジャーな 5大銀行をご紹介。

 

TD  bank  ( The Toronto-Dominion Bank)   TD BANK のマーク

 

CIBC (Canadian Imperial Bank of Commerce)  CIBCのマーク

 

Royal (Royal bank of Canada)  Royal BANK のマーク 

 

BMO (Bank of Montreal)  BMO BANKのマーク

 

Scotiabank Scotio BNAKのマーク

 

英語が苦手な人は、日本人スタッフを希望と伝えて詳しい説明をしてもらいましょう。

 

ちなみにダウンタウンのGeorgia ストリートとHowe ストリートのところにあるTD bankには、常に日本人のスタッフがいるデスクがあるので、ちょこっと聞きたいときや、すぐ聞きたいときには便利かもしれません。

 

※ちなみに利息は、日本に比べてかなり良いです。
(お国が変われば、利息も変わる。)

 

お金がたっぷりある人はぜひ、利息についても聞いて下さいね。💰💰💰

 

ただ、ここで注意!!

 

『日本円からカナダドル』、又は『カナダドルから日本円』に変換するレートによっては、それ以上に損する場合があります。

 

例えば、『日本円が安く、カナダドルが高い時』に、日本円をカナダドルにし、『日本円が高く、カナダドルが安い時』に、カナダドルを日本円に戻すと、〇万円~〇十万円の損をする可能性があるので、日本円をカナダの銀行に移す時は、十分注意して下さい。

銀行口座開設に必要な書類

 

私の場合は口座開設に

・SIN ナンバーが書かれている紙(サービスカナダで貰えます。カナダで働くにはこのナンバーが必要です。)

・IDENTITY CARD(BC州のいわゆるIDカード。ICBCで発行して貰えます。)

を持っていきました。

 

SIN ナンバーが書かれている紙にも、IDカードにも住所が記載されているので、この2つがあればOKです。

 

SINナンバーが貰えない方(労働許可がないビザ)の方は、

BRITISH COLUMBIA SERVICES CARD (日本でいう健康保険のカード)と、

6ヶ月以上滞在許可が記載されているビザとパスポートを持って行きましょう。

 

銀行口座開設は6ヶ月以上の滞在する人が対象ですが、緊急(送金等)の場合は対応して貰えるかもしれません。

 

学生ビザや学生証がある人はそちらも忘れずに持っていきましょう。学生用の無料口座にして貰えますからね。

おすすめの記事