
こんにちわ、モカです。
今日は、ピョンピョン、家で乗って遊べるバルーンのぬいぐるみホッパーのレビューです。
子供が遊びながら、運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えられます。
しかも、なんといってもめちゃくちゃ可愛い!!
使わない時は、かわいいインテリアになりますよ。
FARM HOPPER
わが家の娘はクリスマスプレゼントに親戚から頂きました。(ちなみに私はカナダ在住)
本体と空気入れ(ポンプ)が箱の中に入っていて、そのポンプを使って自分で空気を入れます。
頂いた当時は、まだ娘が1歳半だったので、ワンちゃんのぬいぐるみとして活躍。
時々、私が傍にいて乗せてあげていましたが、ピョンピョンのやり方が分からなかったようで、
私が「ピョンピョン!」乗って跳んで、部屋の中をぐるぐる回って見本を披露しました。
娘も何度か挑戦したけど、足が床にまだ付かなかったから少し(だいぶ)怖かったようです。
しばらくの間は、ペットの犬のように抱きかかえて、自分のお家(おもちゃのお家)に入れたり、ベットルームに持っていったり。ペットみたいでした。笑
2歳ごろになったら、いつのまにか自分で乗ってピョンピョン飛び跳ねて遊んでいました。
そして使わない時は、リビングルームに置いておくだけで、お部屋がポップに変身!
お部屋が可愛くなってインテリアとしても大活躍です。
(クローゼットにしまいたい場合は、空気を抜けばまたぺちゃんこに戻ります)
商品の説明は次のようになっています。
<対象年齢>1歳半以上
<体重制限>45㎏まで
本体実寸サイズ(空気有):高さ約43cm×横約57cmx幅約29cm
―アマゾンより引用ー
ちなみに「Farm Hoppers」 は、牛・馬・ブタ・ウサギ・トナカイなどたくさん種類があります。
材質は、BPAフリーのプラスチックになっています。(アメリカに本社置く世界最大のスーパーマーケットチェン「Walmart」より引用)
ロディー
空気を入れてぴょんぴょん乗って遊ぶ、バルーンのぬいぐるみの大御所と言えば「ロディ」でしょう。
街中でインテリアとしてショップなどで、見かけるほどデザインも可愛いですね。
ロディーの商品の説明は次のようになっています。
ロディはイタリアのレードラプラスティック社で生まれた馬をモチーフにした乗用玩具です。
ロディは姿、形も乗りやすいようにイタリアで研究されています。
ヨーロッパ玩具製造安全基準(EN71)の検査基準に適合しています。
また日本での食品衛生法新基準にも適合しておりますので、3歳以上のお子様に安心してご使用頂けます。
この製品に使用されている塩化ビニールは、可塑剤(かそざい)を添加することにより、やわらかく加工されています。
この製品は安全を第一に考えフタル酸未使用の「ノンフタルタイプ」製品です。
表面にベタつきが出る場合がありますが、ベタつき自体に害はありません。石けんや中性洗剤で洗い、乾いた布でふき取れば改善されます。
ロディ(本体)の耐荷重は、200kgです。また最大限の胴囲は72cmです。胴囲65cm前後でお使い下さい。
<セット内容>栓×2、ジョイント×1(ねじ切り付き空気入れに取り付け)
<主な材質>ノンフタル酸PVC製造国:イタリア
―トイザらスの商品説明より引用―
セットの中にあるジョイントとは、自前の空気入れの先端に装着するものです。
空気入れに装着したジョイントの先端をロディーに差し込んで空気を入れふくらませていきます。
乗りやすいように研究されているだけあって、カスタマーレビューも一段と高いです。
しかも、膨らまし方によって高さ(足が付く高さ)を調節でき、それでも十分な弾力性があるとのこと。
ただ、注意点は商品によっては、「空気入れ」が付いてたり、付いてなかったり(付いていない場合は、自分で市販のを用意)なので、そこは要注意です。
(↑もともとは「空気入れポンプ」は付いていないのですが、サービスで付いていることもあるのでじっくり確認してください)
レビューがめちゃくちゃ良いので、乗りやすいんだろうなと思います。
確かに、お店の実物の見ると座り心地がフィットするかんじですよね。
飛び跳ねて遊ぶのには一番、乗り心地がよさそうです。
ミッフィー ブルーナ ボンボン
日本には、なんとミッフィーバージョンもあるんですね。
めっちゃ可愛い!!
床から座るところまでの高さは「22cm」だそうです。
体重制限、90㎏とのことで、大人でも乗れますね。
何と言ってもデザインが可愛くて、ぬいぐるみとしても大活躍しそうです。
ちなみに商品紹介は次のように書かれています。
1)3歳からのバランス遊具として、お部屋の中で楽しめます。また、ピョンピョンと飛び跳ねて遊ぶことができ、気軽に運動ができます。やわらかい本体のため、床を傷つける心配がありません。
2)ご使用の際は付属の空気入れで膨らまし、お使いにならない時は空気を抜き、本体を折りたたんで保管できるためかさばりません。
3)マットなさわり心地の本体は、ブルーナうさぎの可愛らしく優しいイメージを表現しています。
4)乗って遊ぶ以外にも、柔らかチェアー、クッションなどのリラックスアイテムとして ご愛用できます。
5)優しく温かみのある感触で、抱っこしたり、一緒にお昼寝したりといつも一緒のぬいぐるみのような存在です。
6)シンプルなデザインのため、ご使用にならない時はお部屋のインテリアとしても最適です。
<身長目安>90cm~
<地上から座面までの高さ>22cm
<体重制限>90kgまで
<セット内容>本体(1)、空気入れ
<主な材質>PVC―トイザらスの商品説明より引用―
このミッフィーも、ポンプ(備え付き)で空気を入れて、ピョンピョン乗って遊べるバルーンのぬいぐるみです。
他にも、大きなぬいぐるみとして抱っこしたり、家の中をあちこち持って歩いても楽しんでもらえます(子供が持って歩いているのを見ると、とっても可愛いですよ)
90㎏までオッケーなら、子供が大きくなっても遊べてし座れるし、大人でも使えますね。笑
何と言っても、見た目が可愛い(わが家のFARM HOPPERの犬も可愛いけどね)
注意点は通常サイズとミニサイズがあるので注意してください。
(ミニサイズは対象が生後6ヶ月以上になっており、乗り物ではありません)
まとめ
乗ってバランスをとる運動・遊びなだけに、ちょっと大きい子にいいかもしれません。
乗り心地と、ピョンピョン跳ねやすさを考えたら「ロディー」がベストそうですが、ミッフィーもFarm Hoppersもデザインが可愛いですね。
インテリアとしてめちゃくちゃ可愛いので、お部屋の雰囲気が一段と可愛くなります。
プレゼントとしても喜ばれます。(わが家はプレゼントで頂きました)
購入をご検討の方は、レビューのチェック(色々な使い方が分かって楽しい)と、サイズのお間違いがないようにしてください。
【合わせて読みたい】