
こんにちわ、モカです。
バンクーバー近郊にある、大型ショッピングモールについて書きたいと思います。
観光・ショッピングスポットに必ず上がる、メトロポリス。
(地元の人にはメトロタウンと呼ばれています)
行き方もめちゃくちゃ簡単!
バンクーバーの大型ショッピングモールをぜひお楽しみください。
迷子になるぐらい大きいですよ。(私は何度も迷子になりました)
メトロポリスの行き方
では行き方です。
↓下の写真はスカイトレインのマップです。赤丸で囲んだ「メトロタウン」の駅で降ります。
道路に出て横断歩道を渡ればそこは、メトロポリス。
一応写真も。
↓下の写真はメトロポリス(1階の)の入り口です。
GL(Ground Level )1階
扉を開けて中に入るとこんな感じです。
ショッピングモールの中は吹き抜けの天井と太陽の光で、とっても開放感があります。
GL(Ground Level )1階のお店を見ていきましょう。
Michael Kors
バンクーバーに住んでいると、「MK」マークのバックをよく見かけます。ちょっと高価そうな・・・きれいなお姉さんたちが持っているイメージのバック。
「私も欲しいなー。どこで売っているんだろう」っと思ったら、メトロポリスにありました。
いつか欲しいな。
COACH
COACH も、メトロポリスに入っていました。
店内もお上品です。はい。
BANANA REPUBLIC
男性の洋服のお店。
ジェントルマンな雰囲気の漂う、ステキなお店です。
こういう服が似合う人、憧れます。笑
SPORTCHEK
スニーカーなどスポーツ関係の品がおいてあるお店「SPORTCHEK」
お値段はちょいと高めでも、クオリティがとても良いです。
DISNEY
ディズニー関係の可愛いものがたくさん置いてある「DISNEY」もあります。
わが家の赤ちゃんは、「リトルマーメイド」のアリエルのお人形をプレゼントで頂きました。
SuperStore
大型スパーマーケット、「SuperStore」もあります。
食材のお値段が安めなので、チェックしてみて下さい。
UL(Upper Level)2階
最上階となる2階には、フードコートもあります。
お店もたくさんあるので、ぜひチェックしてください。
フードコート
かなり広く大きい、フードコート。
窓際の席は、「太陽のさわやかな光」と「外が見える開放感」があって、おすすめなスポットです。
(しかも意外と空いてることが多い)
Lids
UL(Upper level)にもキャップのお店「Lids」があります。
GL(Ground Level)のお店より、広いかんじです。
メジャーリーグやフットボールのキャップをお探しの方は、ぜひチェックしてみて下さい。
Kate spade
女性らしい可愛いデザインが特徴の「Kate spade」のお店。
店内もキラキラしていて、女の子が大好きな雰囲気になっています。
Aritzia
こちらのお店も可愛いですね。
店内は広くてゆったりとしています。
L'OCCITANE (ロクシタン)
フランスのスキンケアのお店「L'OCCITANE (ロクシタン)」もあります。
日本でも有名ですね。
GUESS
ブランド「GUESS」もあります。
上品なデザインと、長く使用できるクオリティはさすがです。
GARAGE
10代、20代の女の子の洋服のお店「GARAGE」
若さはじける、可愛い洋服がたくさんあります。
LL(Lower Level)地下
地下は、駐車場とショッピングエリアの両方があります。
エレベーターの乗る場所によっては、駐車場に来てしまって「あれ?お店が無い・・・」ってことにもなります。笑
地下のお店へ行きたい場合は、下のフロアにお店があるか覗いてからエレベーターやエスカレーターを使いましょう。
(地下のお店へ行ける場所は、地下から2階まで吹き抜けになっていて、地下のフロアが覗けるようになっています)
では、地下にあるお店を見ていきましょう。
汽車に乗れる
地下のフロアには、電車が走っています。
子供用の乗り物の電車です。
確か、「メトロエクスプレス」という名前だったような。(間違っていたらごめんなさい)
車掌(スタッフ)さんも先頭に乗っていて、ゆーっくり動いています。
MINISOU (メイソウ)
可愛い小物がたくさんあるお店「メイソウ」です。
PASTIME (SPORT&GAMES)
男の子が好きそうなお店です。
わが家の旦那さんも好きです。
メジャーリーグ、フットボール関連の品も置いてあります。
トイザらス(ToysRus)
トイザらスもあります。
ここのトイザらスは広くて、お値段も「安心価格~高価なもの」と様々で、品揃えが豊富でした。
トイザらスをお探しの方は、メトロポリスのトイザらスに一度来てみて下さいね。
T&T
アジア圏の食材が揃っている「T&T」もあります。
私のルームメイトはここでよく買い物をしていました。
日本の食材も買えますよ。
まとめ
メトロポリスの大きさと魅力が伝わりましたでしょうか?(若干、不安)
メトロポリスの魅力は「大きい」「広い」「たくさんお店がある」ってことです。
ここには書ききれないぐらいのたくさんのお店があるので、ぜひ一度行ってみて下さい。
そしてメトロポリスには映画館も入っているので、↓下の記事もチェックしてもらえたら嬉しいです。